茶の湯 かおり会(武者小路千家)新潟市

千利休 直系の3つの茶の湯「表千家、裏千家、武者小路千家」のひとつ、武者小路千家のお茶を新潟で一緒に楽しんでみませんか?

「(初心者向け) テーブルで行うお茶教室」9月9日(土)参加者募集のお知らせ

 f:id:ochabiyori:20170831154949j:plain

 

「(初心者向け) テーブルで行うお茶教室」の参加者さんを募集中です。

 

このレッスンでは、正座をせずにテーブルと椅子を使い、お盆の上で本格的なお茶を点てていただきます。このお点前は、盆点前(ぼんでまえ)と言います。 

盆点前(ぼんでまえ)とは?

盆点前とは、お盆の上でお抹茶を点てるお点前(てまえ)です。

お盆は茶室と同じ空間に見立てられ、お盆の中ですべて完結するようになっています。

 

 

大切なのはお盆の上を茶室と同じように清らかに保つことです。

古くから伝わる真台子(しんだいす)のお点前を上手に取り入れ、小さなお盆の中にお茶の本質が詰め込まれています。

 

どんなことをするの? 

今回皆さんに体験していただくのは、千利休が完成した「茶の湯」のお点前の要点はおさえながら、武者小路千家 十二代家元 愈好斎が中心となって考案したお点前です。

 

帛紗(ふくさ)のたたみ方、茶巾(ちゃきん)の使い方、茶杓(ちゃしゃく)の清め方など、伝統のお茶のお点前の所作と変わりありませんので、形からくるもてなしの丁寧さも感じていただけることと思います。

 

より実践的で日常生活にも取り入れやすいよう、当日は、お茶室ではなくテーブルと椅子で行います。お家に帰ったあと、ぜひご自宅や職場での一服に取り入れてみてください。大切な人へ一服点てて差し上げるのも趣があって良いですね。

 

 

お茶を点(た)てるメリットは? 

お茶を点てると心がすっきりし、お点前中の10分~15分の間、無になります。

静かに自分と向き合う時間が持てます。

日々忙しく、自分の時間が持てない方におすすめしたいです。

また、このお点前はお茶室だけでなく洋室や屋外でも行う事ができますので、お茶の世界が広がります。 

道具は家にあるもの(飯茶碗など)で応用できます。

f:id:ochabiyori:20170831154949j:plain

 

 

体験当日の流れ

当日は参加者の皆さまそれぞれがお菓子を食べ、茶筅でお茶(抹茶)を点てて、飲み、後じまいするところまで体験していただきます。

 

また、お菓子やお茶のいただき方、お茶室での基本的な客作法もお伝えしますので、一度経験していれば、今後なにか改まったお席でも戸惑うことなく自然に所作ができるようになると思います。

 

用意するものは?

何もありません。

お道具や必要なものはすべてこちらで用意しております。

お茶は、無農薬有機栽培の抹茶を使用いたします。

何も持たず、何も予習などせず、気楽にいらしてください。

洋服(普段着)で、手ぶらでどうぞ(^^)

 

どんな人に向いている?

お茶の世界に興味のある方、

育児中でなかなか自分のために時間を持てない方、

正座がつらくお茶から離れてしまっている方、

もちろん男性の方も大歓迎です。

 

 

 

 

日にち:平成29年 9月 9日(土)

時間:午前10時00分~12時00分 (予定時間120分)

会場:新潟市中央区花園

 新潟駅徒歩1分。お車の方は近くのコインパーキングをご案内します。

募集人数3名様

参加費:無料

対象:未経験者、初心者

持ち物:特になし

メール:chanoyubiyori@gmail.com

 

▼お申込み▼ 

受付終了「テーブルで行う茶道教室」9月9日(土)参加申込みフォーム

 締め切り:平成29年 9月 6日(水)  →終了しました

 

【お申込後の流れ】

・ご連絡いただきましたメールアドレスに講習費お振込先等を記載したメールをお送りさせていただきます。

chanoyubiyori@gmail.comからのメールを受信できるよう、設定をご確認ください。

※大変申し訳ありませんが、ご入金後のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。

 

 

 テーブルで行う茶道教室は、ずっと実現したかった夢でしたので、このように形になりとても嬉しいです。

皆さまにお目にかかれるのを楽しみにしています☆