茶の湯 かおり会(武者小路千家)新潟市

千利休 直系の3つの茶の湯「表千家、裏千家、武者小路千家」のひとつ、武者小路千家のお茶を新潟で一緒に楽しんでみませんか?

10月のお稽古(お盆) 

2022年10月のお盆点前、お稽古の様子

10月のお盆点前(おぼんでまえ)の茶道体験です。

お稽古に向かう道中の景色もだんだん紅葉が色づいてきて、秋の気配を感じます(^^)

 

【お盆1回目】

クロスパル和室にて。

今度お茶会にお呼ばれしたそうで、「何も分からなくても良いですよ」と言われたけれど一度体験してから行きたいということでいらしてくださいました。

 

お菓子:新潟市中央区 丸屋本店 

菓銘『秋桜(コスモス)』『露の玉(つゆのたま)』

コロナでなかなか公にはお茶会は見ませんが、やっているところはやっているのですね~。

ということで、お点前はそこそこに、お抹茶の頂き方やお菓子の取り方、お床の拝見の仕方などお伝えしました。

1度では覚えきれないけれど、ひととおり体験することで安心感はありますよね。

 

【お盆2回目】

ゆいぽーとの会議室にて。なんだか久しぶりの『テーブル』での茶道体験!

(メインで謳っておきながら最近和室が多かったです)

 

新潟市北区 きくや製

左上から『秋の庭』『乱れ菊』

下段左から『秋の庭』『秋の暮』『山粧う(やまよそおう)』

 

風炉のかたと前半後半に分けてやったので、お菓子はそちらと同じです)

立礼(りゅうれい)のお薄もしました。

会議用テーブルは高さがあるのでやりづらいですね。

でも立礼はスッキリしていてたまにやると良いですよね。


【お盆3回目】

こちらは、ゆいぽーと和室にて。

 

新潟市北区 きくや製

左から『ぼたん』、『秋の庭』、『あやめ』

お盆点前は、一見すると簡単なように見えますが

お点前がちゃんとこの小さな空間に凝縮しています。

お点前のスピードの緩急、お道具を扱うときの美しさ、

日常をわすれ、「無」の状態でただただ目の前のお茶に集中してるか。

お釜のお点前と何ら変わりなく、いろいろ考えさせられます。

いや、考えてはだめですね。

Dont think, Just FEEL!

 

 

皆さま、ありがとうございました。

またぜひお待ちしています!